現在地
マッシュルームメインのホルブツィ
今回は、具もソースもマッシュルームでまとめたウクライナホルブツィです。
以下のサイトを参考にしました。
http://www.123easyaspie.com/recipes/26217/Holubtsi+%28Stuffed+Cabbage%29
5人前(10個)
調理時間:2時間半(キャベツを乾燥させたり剥がす時間は除く)

未調理米 | 2カップ |
白キャベツ | 大1 |
刻んだ玉ねぎ | 大1 |
バター | 大さじ2 |
具 | |
乾燥マッシュルーム | 3/4カップ |
6オンス缶マッシュルーム | 3 |
バター | 大さじ2 |
刻んだ玉ねぎ | 中2 |
味付け用塩コショウ | |
ソース | |
バター | 大さじ2 |
刻んだ玉ねぎ | 1/4カップ |
生マッシュルーム | 1カップ |
多目的小麦粉 | 大さじ1 |
ストック | 1/2カップ |
刻んだ生パセリ | 小さじ2 |
味付け用塩コショウ | |
サワークリーム | 1/4カップ |
袋の指示に従って米を調理する。 キャベツから芯を取り除き、丸のまま沸かしたお湯を入れた大きな鍋に入れる。 蓋をし約3分調理する。 水からキャベツを出し、触れるようになるまで冷ます。 それから柔らかくなった全部の葉をはがし、重ねておく。
具を準備するために、乾燥と缶入りのマッシュルームを中くらいのソースパンに入れる。水で覆い、中強火で沸かす。火をとろ火に弱め、マッシュルームを1-2時間調理し続ける。水気を取り、フードブロセッサーかブレンダーでマッシュルームをすりつぶす。 一方、大さじ2のバターを中火にかけた大きなフライパンで融かし、中2つの刻んだ玉ねぎを透明になるまで約5分炒める。炒めた玉ねぎとマッシュルームを混ぜ、塩コショウで味を調える。大1のたまねぎを中火にかけたフライパンで大さじ2のバターで透明になるまで炒める。マッシュルームの具と米をその玉ねぎに加える。
キャセロールの底に巻くのに使えないキャベツの葉を並べる。
約6枚の良い葉を残し、茎の方に大さじ2-3杯の具をのせる。 キャセロールに合わせ目を下にして置く。
マッシュルームソースを準備するために、中火にかけた大きなフライパンに大さじ2のバターを融かす。1/4カップの刻んだ玉ねぎを柔らかくなるまで炒める。1カップの細かく刻んだマッシュルームを加え、約10分間調理する。その上に小麦粉をまぶし、よく混ぜる。ゆっくりとストックの中に注ぎ、濃くなるまで絶え間なく混ぜる。火から外し、パセリと混ぜ、塩コショウで味付けする。ソースを少し冷まし、サワークリームを加えてよく混ぜる。
ロールキャベツをマッシュルームソースで覆い、キャセロールにふたをせずに華氏350度のオーヴンで1から1時間半調理する。温かいうちに出す。プレーンローストビーフと一緒に出すとよい。

*今回もキャベツをゆでる、干す、冷凍の3種類準備して食べ比べました。
-------------------------------------------------
作ってみての感想
今回はマッシュルームがメインのレシピでした。 悪くはないと思いますが、マッシュルームだけだとどうしても味にインパクトが欠けます。 肉が入っていればもっとパンチの効いた味になるし、野菜が入っていれば野菜ごとにそれぞれの味が出るのですが、具もソースもマッシュルームだと、何ともふわっとした味になってしまいます。 せめてソースはトマトソースにしたらもう少し違ったかもしれません。 今回も前回に引き続いて3種類のキャベツ食べ比べをしました。
今回は、時間の都合で、できた日に食べるのではなく、1晩おいて翌日に温め直して食べてみました。 そのせいか、キャベツの柔らかさの差が際立ちました。一番柔らかいのはゆでたもの、次いで凍らせたもの、そしてあまり変わらず干したもの、という感じでした。 やはり火を通さないときは、調理を長めにした方がより美味しく食べられるようです。 いろいろ条件があって、単純に三つのやり方を比べるのは難しいな、と感じました。
-------------------------------------------------------------
スポンサードリンク

コメントをどうぞ