現在地
雑穀メインゴルブツィ
今回も、雑穀メインのロシアのゴルブツィです。
以下のサイトを参考にしました。
http://www.celtnet.org.uk/recipes/miscellaneous/printview.php?rid=misc-golubtsy
10人前(22個)
調理時間:1時間半位

キャベツ | 2kg |
雑穀 | 150g |
水かスープストック | 500ml |
刻んだ塩漬け豚肉 | 55g |
さいの目切りにんじん | 2 |
さいの目切り玉ねぎ | 1 |
刻み唐辛子 | 1 |
種とり刻み赤ピーマン | 1 |
卵 | 2 |
小麦粉 | 大さじ2 |
トマトピューレ | 大さじ4 |
サワークリーム | 大さじ8 |
バター | 大さじ2 |
塩 | |
サラダ油・バター |
キャベツからしおれた葉と芯を取り除き、ボウルの中に入れ十分な水を注ぐ。 しばらくしたらキャベツを取り出し、葉を取り、葉脈の固い部分を切り取る。
サラダ油(またはバター)をフライパンの中で熱する。たまねぎとにんじんを加え、たまねぎの色が変わるまで軽く10分ほど炒める。
一方で、雑穀をしっかり洗い、フライパンに移す。 水かスープストックで覆うようにして加熱し、とろ火で20分程度調理する。 スープストックを取り置き、雑穀の水気を抜き、塩漬け豚肉と、炒めたたまねぎとにんじん、唐辛子、赤ピーマンを混ぜる。 卵を割ってかき混ぜ、手でよく具と混ぜ合わせる。
大さじで具を取り、キャベツの葉の端の方に置く。 具を巻くように包み、側面を畳み込み、きつく巻く。
すべてのロールキャベツをまき終えたら、オーブン調理可能なキャセロールかダッチオーブンに入れる。 次にサワークリームドレッシングを作る。 バターをフライパンに入れ、上に小麦粉を散らし、滑らかなルーを作るように混ぜる。 小麦粉が茶色に変わるまでルーを3分ほど調理し混ぜ続ける。 トマトピューレ、サワークリーム、そして取り置いたスープストックをあわ立て、ルーを加えてとろとろになるまで調理する。 このソースをキャセロールの中のロールキャベツの上にかけ、160℃に予熱したオーブンの中に移し、60分ほどロールキャベツが柔らかくなるまで調理する。
すぐにご飯と一緒に供する。
-------------------------------------------------
作ってみての感想
今日のレシピは、肉が少なめで、ほとんど雑穀と野菜ばかりのレシピでした。 味付けの仕方はほとんど書いていなかったので、かなりさっぱり味になりました。 これはこれで悪くないとは思うのですが、少し物足りないという人もいると思われます。 もしかしたら唐辛子がもっと効いているという想定の味付けだったのかもしれませんが、今日作ったものはそれほど効いていませんでした。 タバスコをかけてみたりしましたが、いまいちでした。 もう少しいい味付けが見つかったら、またご報告します。 基本的にはさっぱり味で、そんなに悪くないと思うので、肉がちょっと重いと感じた時にでもぜひお試しください。
-------------------------------------------------------------
スポンサードリンク

コメントをどうぞ