現在地
手巻き風甘藍巻
今回も、多少なりとも涼しげなオリジナルレシピにしてみました。
15個
調理時間:?
キャベツ | 1 |
大葉 | |
かいわれ | 1/2カップ |
鶏の照り焼き | 250g |
えび | |
スモークサーモン |
キャベツを、しばらく陰干しして水気を抜いたあと、浅漬けの素で漬け込む。
時々上下を入れ替えながら、全体に味がしみてしんなりするように漬ける。
(冷蔵庫で5日間)
鶏の照り焼きは、鶏肉に塩をすり込み、フライパンで表面をきつね色に焼く。
出汁 1カップ
砂糖 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
で煮、煮汁が少し煮詰まるまで鶏肉を時々返しながら全体にからめる。
煮汁に小さじ1の片栗粉を水でといてとろみを付ける。
漬けたキャベツに、鶏の照り焼き、エビ、スモークサーモン、かいわれ、大葉を入れ、巻いて食べる。
-------------------------------------------------
作ってみての感想
今回も、夏に食べやすそうなオリジナルレシピにしてみました。
今回は浅漬けだけにして、具を全部入れて食べました。
手巻き寿司のような感じで、おいしく食べられました。
手巻き寿司のようにしょうゆで食べるよりも、塩分も控えめにできそうで、ご飯も使わなかったので、食べ過ぎることもなさそうな感じです。
浅漬けだけで作ってみましたが、それだけではちょっと固すぎるので、漬ける前に少し陰干しし、水分を吸いやすくしました。
結果としては、とても柔らかく、食べやすくなりました。
いろんな具をいろいろ詰め込んだので、1つ当たりの原価としてはちょっと高すぎるような気がしますが、味としては、とてもおいしくなりました。
-------------------------------------------------------------
スポンサードリンク

Custom Search
コメントをどうぞ