現在地
唐辛子入りヨーグルトかけグルジアトルマ
今回は、唐辛子入りの、ヨーグルトをかけたグルジアトルマです。
以下のサイトを参考にしました。
http://www.friends-partners.org/oldfriends/life/cookbooks/database/international/meat/beaf/recipe776974034.html
4人前(9個)
調理時間:2時間

生肉 | 1㎏ |
白ブドウの若い葉(キャベツ) | |
玉ねぎ | 1 |
パセリ | 1束 |
トウガラシ | 1 |
卵 | 1 |
米 | 1/2カップ |
ミルク | 少し |
(1/3量で作りました〉
1.ボウルで卵を割ってとく。
2.葉っぱ以外のすべてを細かくおろす。
3.米、塩、(50㎎程度の)ミルクを加え、具を混ぜる。
4.葉を洗い、15分間沸かしたお湯につける。(葉がとても柔らかくなるように)
5.ぬれた手で具をいくらかつかみ、形を作り、葉の上に置く。
6.肉が見えたり零れ落ちたりしないように葉をたたむ。
7.同じようにし、ロールキャベツを集める。
8.ソースパンの底に小さな骨を置き、その上にロールを置き、大きな鍋(または何か上から押さえるもの)を上に置く。
9.鍋の高さまで水を入れる。
10.火にかけ、沸くまで待つ。
11.火を小さくし、1-1.5時間ゆっくりと調理する。
12.乳製品のソースとともに温かいまま出す。(グルジア風ヨーグルトが良い)

-------------------------------------------------
作ってみての感想
今回もグルジア風のトルマでした。 唐辛子がよく効いた、ぴりっとしたレシピでした。
この辛さとヨーグルトが意外にマッチして、結構美味しかったと思います。
卵やミルクがいつもとちょっと違ったと思いますが、味としては唐辛子が目立ちすぎていて、よくわかりませんでした。
キャベツについて
まだ乾燥させたキャベツや凍らせたキャベツにあきらめがつかず、今回はそれぞれの処理を施した後、圧力鍋で1分間事前に調理してみました。
結果は、逆にちょっと長すぎたせいか、ゆでたものが少し固く、後の二つは同じくらいに柔らかくなりました。
味の差は、残念ながら今回だけでは区別できるほどのものは見つけられませんでした。
現状では、要するにキャベツの柔らかさがすべてだと言うことだと思います。
もう何回か、このやり方も試してみたいと思います。
-------------------------------------------------------------
スポンサードリンク

コメントをどうぞ